ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 稚内北星学園大学紀要 : ISSN 2189-244X
  3. No.17

プログラミングは数学教師を夢見るか

https://wakhok.repo.nii.ac.jp/records/408
https://wakhok.repo.nii.ac.jp/records/408
76c719bf-5c82-4618-a566-20a660e90037
名前 / ファイル ライセンス アクション
プログラミングは数学教師を夢見るか.pdf プログラミングは数学教師を夢見るか (748.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-03-31
タイトル
タイトル プログラミングは数学教師を夢見るか
タイトル
タイトル Does programming education dream of mathematics teacher?
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 プログラミング教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 数理的(数学的)思考
キーワード
主題Scheme Other
主題 算法的思考
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 小泉, 真也

× 小泉, 真也

WEKO 150

小泉, 真也

Search repository
濱田, 百代

× 濱田, 百代

WEKO 151

濱田, 百代

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 プログラミングの土台は情報科学であり、情報科学の土台は数学である。数学の視座に立つ者と情報学の視座に立つ者それぞれが、斯様な関係を理解しながら互いの「スマートさ」の差異を「なんとなく」実感している。
筆者らの関心は、プログラミング教育の必修化が迫る中、その対象として数学が適するかにある。プログラミング・ソースが「数学の解説者」たりうるかを議論するにあたっては、それ以前の問題として「プログラミング」と「数学」の差異を具体的に追及することが必要となるであろう。本稿では、プログラミングや数学、そしてそれぞれの教育に関する事例を四散的に取り上げることによって、両者の違いや、数学科におけるプログラミング教育の可能性を考察した。
書誌情報 稚内北星学園大学紀要

号 17, p. 33-44, 発行日 2017-03-31
出版者
出版者 稚内北星学園大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2189-244X
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:19:54.798847
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3